誰でもただで仮想通貨がもらえる!IOStokenのAirdropの参加方法
今回紹介するのは、IOStokenのAirdropです。
PCがない方でもスマホでも2、3分で簡単に登録できるので登録しときましょう。
先着順なので早めに登録することをおススメします。
追記
binance上場で高騰のIOSTがAirdrop再開してます。先着順なので早めに登録するとこをおススメします。
Contents
AirDropとは
簡単に言うと、ある特定の条件を満たした人にタダで仮想通貨をあげるよというものです。
怪しいと思う方もいるかと思いますが、詐欺ではないですし、実際これまでAirdropかなり稼いだ方もいます。
IOStokenのAirdropの条件
今回のAirdropの条件、これがすごく簡単でウォレットを登録してツイートするだけです。
そのツイートから登録した人がいるだけで、仮想通貨がもらえちゃいます。
元手0円でもらえるうえに、友達に登録してもらえるだけで68IOSTもらえるので、将来値上がりしたらかなりおいしいですね。
ウォレットの作成
MyEtherWalletでウォレットを作成します。※既にウォレットを持っている人はここは飛ばして大丈夫です。
最初に英語でセキュリティに関しての注意事項が出ます。画像の矢印の青い箇所をクリックしていって下さい。
その後、トップページ上部から日本語表記に変えれるので、わかりやすいと思います。
注意点としては、パスワードと、秘密鍵は絶対に忘れないように保管しましょう。
それを忘れると永久にウォレットに入れなくなります。
とりあえずこれで、準備が整ったのでこっからはAirdropに参加しちゃいましょう。
Airdropの参加方法
IOStokenのAirdropサイトにアクセス
MyEtherWalletのアドレスを入力
「Enetr your ETH wallet address」と書かれている箇所へ先ほどのウォレットのアドレスを入力します。
Twitterでツイートをする。
そうすると、英語でツイートボダンがでてきますので、それをクリック。
下の画像のような感じのツイートが出てくると思うので、ツイートしてください。
英語ではなくても、内容は変えてツイートできますが最後のリンクは変えないでください。
リンクを変えると、招待結果が反映されなくなります。
IOStokenの公式ツイッターアカウント(@IOStoken)をフォローする。
最後に、公式ツイッターアカウント(@IOStoken)のフォロー案内が出ると思うのでフォローして完了です。
あとは登録してもらえるのを待つだけです^^
最後に
IOStokenホワイトペーパーはこちらで確認できるので、軽く見とくのもいいかなと思います。
ロードマップをみるとなかなか良さそうなので、投資する価値もあると思います。
2019年に実装するみたいなので、招待して将来上がるのを楽しみにしときましょう^^
注意
Airdropはスキャムもけっこうあり、実装しないで消失する場合もあります。
4 thoughts on “誰でもただで仮想通貨がもらえる!IOStokenのAirdropの参加方法”