仮想通貨を始めるときのおススメの取引所選び
今年は仮想通貨が高騰した1年でしたね^^
暴落と高騰を繰り返して、結局大幅に上がったりましたね。
今回は仮想通貨に興味を持ってるけど、
どうやって始めて、どの取引所で売買すればいいのかわからない人もいると思うので、解説していきます。
取引所はたくさんあるけど、私がおすすめするのは
- coincheck
- GMOコイン
- zaif
- bitbank
- baianance
- kucoin
取引所のそれぞれの短所と長所を説明していきます。
coincheck
・長所
初心者にもわかりやすくて、アプリも使いやすい。
不正送金とかされた場合、100万円まで保証がある。
BTCはスプレッド(手数料みたいなもの)かからない。
アルトコインも豊富。
(アルトコインはビットコイン以外の仮想通貨のことだよ。)
・短所
アルトコインはスプレッドかかって少し高いです。
初心者向けで、長期ホールドする人におススメ。
▼コインチェック取引所はこちら
簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
GMOコイン
・長所
販売手数料、取引手数料、入金手数料、出金手数料すべて無料!
ここも、初心者向けで、比較的少額で長期ホールドする人におススメ。
・短所
取り扱っている仮想通貨数が少ない。
最近できて、取引上限があるので、大口の人はほかの取引所がいいと思います。
zaif
・長所
手数料も安いし、アルトコインも豊富^^
『Zaifコイン積立』を利用するのもいいかもしれないです。
毎月一定額買うことをいうんだけど、これはドル・コスト平均法という投資方法のひとつで、あんまり頻繁に売買しない人にはおススメの投資方法。
また、XEM(ネム)、MONA(モナコイン)を買いたいなら、zaifがおすすめ。
ただ、承認にけっこう時間がかかってるみたい。
bitbank
・長所
XRP(リップル)、ETH(イーサリアム)、LTC(ライトコイン)を安い手数料で売買したいならビットバンクがおすすめ。
Bainance
これは中国のNO.1の取引所です^^
・長所
手数料もすべて格安。
すぐに登録できる。
・短所
円をBTCやETHなどに変えて送金しないと取引できない。
▼Bainance取引所はこちら
Binance.com
kucoin
・長所
取り扱っている多い。
手数料が0.1%と安い。
日本語対応している。
独自トークンKCSを保有しているだけで、ボーナスを受け取ることが出来る。
すぐに登録できる。
・短所
円をBTCやETHなどに変えて送金しないと取引できない。
▼kucoin取引所はこちら
kucoin.com
今、どこの取引所も登録までに時間かかってるみたい(^^;
だから、今のうちにすべて登録することをおススメしときます。
そして、一番最初に登録できたところから始めてみるといいと思います。
今から登録してる人たちの登録が完了したら、また上がると思うので、
早いほうがいいですよ^^
ちなみに僕はここ以外の取引所も何個か登録してあるよ^^
仮想通貨の取引所を複数持つメリット
複数持つ最大のメリットは、取引所間での差額で利益が得られること^^
もちろん下手な人は損する人もいるよ。
(気になる人は、アービトラージでググってみな^^)
つまり安い取引所で買って、高く買ってくれるとこで売るとそれだけで利益出るよって話^^